企画出版
企画出版
企画出版とは出版社が自社で企画して出版する本のことです。もちろん経費は出版社持ちです。
「売れるかもしれない」いや「売れないかもしれない」それは一か八かの賭けです。賭けに負けるかもしれない、しかし出版社を始めたなら「それでも出したい本」を出版したい、というのが本音です。
そういう本に出会ったのが『恋をした星の王子さまーー名の明かされない女性への手紙』です。昔々、ある女性に『星の王子さま』をいただきました。40年以上前のことです。アントワーヌ・ド・サンテグジュペリをその時に知りました。その著者の本を出版する機会がくることなど想像もしていませんでした。著作権を取得して出版するまで3年余りの時間を要しました。売れる? 売れない? など考えることもなく「出したい本」として決断しました。
恋をした星の王子さま
名の明かされない女性への手紙
『星の王子さま』の著者がある日、列車の中で出会った女性に、一目惚れしました。その女性に宛てた挿絵入りのラブレターです。2008年にフランスの出版社ガリマール社から出版された本の翻訳(管啓次郎)本です。
ある人に「出版の神髄は何ですか」と問われたことがあります。考えたこともないことです。答えを言えなかったのは、まだそれを悟るまでには至っていないということでしょう。丸山健二の言葉を借りるなら「生き方がたらない」ということでしょうか。たったいま、その時の喜びというか感動こそが「出版の神髄」かもしれないと思いました。
いま「出したい本」の企画があります。伊丹十三氏の父で映画監督だった「伊丹万作」という人の本です。復刻になりますが、出版人として「出さないといけない本」だと思っています。時機を逸していまだに行動ができていません。いつかはと考えています。
いま「出したい本」がもう一冊できました。
永井荷風の本です。岡山で疎開していた永井荷風を取材してまとめたい。勝山に疎開していた谷崎潤一郎に会いに行ったというから、その勝山でのこともまとめたい。
「出版は文化」だと思っています。といっても、少なくとも次の企画出版物が出せるくらいに売れる本を出版したいものです。